ムチパパブログ

無知でムチムチなわたしのパパ奮闘記

保育園保護者会(人見知りな)会長の挨拶 運動会編

スポンサーリンク

保護者会長をやっていると避けられない挨拶を紹介します。

 

私は人前が苦手なため、イベントが近づくたびに憂鬱となります。

対照的に子供はウキウキなので複雑な気持ちです。

 

前の週では園長先生より連絡があり、閉会式での挨拶を依頼されます。

 

夕涼み会(盆踊り)は後日紹介しますが、長々と準備し読むのが大変だったので今回はシンプルにしております。

主催は保育園側なのでそのように書きました。

(夕涼み会は保護者会の主催だったので)

ポイントは文章の最後に記載します。

 保育園保護者会長のあいさつはほとんど

プログラムの終盤であるのは定例です。

 

これからの意気込みを語るより

疲れてへとへとな子どもたち、保護者を労わり

 

簡潔で短く、的を得たあいさつで

さっぱり終わるのが良いでしょう。

保育園 運動会閉会の挨拶

「保護者会長の●●でございます。

 

みなさまお疲れ様でした。本日はとても楽しい運動会でした。

 

たんぽぽ組の元気なご挨拶

ちゅーりっぷ組の可愛らしいダンス、

ひまわり組の組体操、様々な演目を見て

園児一人一人がいきいきと演技している姿をみて親としてとてもうれしく感動しました。

 

園長先生はじめ先生方には運動会の練習から会場設営まで、熱心な指導と細やかな準備をしていただきありがとうございました。

 

保護者のみなさま、最後まで心温まる声援や拍手、競技へのご参加ありがとうございました。

子どもたちの活き活きとした表情、我が子の成長を感じ感慨深く涙ぐみそうになる、親ならではの感情。

運動会という活気あふれたイベントの中で様々な気づきを得たように思えます。

 

ぜひお家に帰宅したら今日の頑張った子供たちをほめてあげてください。

 

みなさま、本日はお疲れ様でした。」

 

ポイント

①まず、紙に字は大きめに記載して読みやすくします。

 暗記でも良いのですが、緊張する方が完璧にするには読んだ方が良いと思います。

 

②演目をいれる

 プログラムを事前に把握しておくのは鉄則です。

 

③先生方(来賓がいる場合は含める)と保護者への感謝を入れる

役はこども。でも聞くのは親です。

ここまで支えてくれた方々への感謝を伝えましょう!

 

④短く簡潔にする。

 園児が暴れ始める前に終わらせました(笑)

とりあえずだらだらするとうざったい。

全ての演目が終えたからこそ簡潔にすると、それだけで立派に見えます。

 

以上、参考になればと思います。

 

次回は、夕涼み会(盆踊り)の挨拶を書きます。